272件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2021-03-04 令和3年第1回定例会(5日目) 本文 開催日:2021年03月04日

自治会町内会は現在、市内に769団体ございまして、地域住民皆様にとりまして一番身近な地域コミュニティー組織として、ごみ集積所管理などの環境活動のほか、防犯灯設置などの安全安心な地域づくり子供やお年寄りの見守り活動など、住民同士の支え合いによる豊かな地域社会の構築に取り組まれておりまして、本市における協働によるまちづくり推進に大変重要な役割を担っておられるところでございます。

周南市議会 2020-12-10 12月10日-04号

現在、市内全域を対象にコミュニティー組織体制強化住民皆様の主体的な地域づくり促進を図ることを目的として、地域夢プランの取組を推進しているところです。この夢プランの策定や、その実践活動推進に当たり、人的な支援として、市民センター地域づくりに関わる職員が連携して、ワークショップなどの話合い活動支援するとともに、必要に応じて専門家の派遣などを行っております。 

宇部市議会 2020-06-09 06月09日-02号

ですが、今、現在、地域コミュニティ組織のための指針というのがないので、代わりに先ほども質問の中で答弁がありましたが、これはホームページに出ております。宇部市の公共施設利用イベント等開催に関する基本方針、これを参考にしてみたりするわけですが、例えば地域行事でよくある飲食の提供についての記載というのがホームページ上ではありません。

長門市議会 2019-12-24 12月24日-03号

また、店を住民に近づける対策につきましては、集落機能再生事業取り組みにおいて買い物が困難といった地域課題に対して、まちづくり協議会など地域コミュニティ組織に県と連携した支援策情報提供や各事業者との連携などの支援策を一緒に検討してまいりたいと考えております。以上です。 ○議長武田新二君) 先野議員。 ◆13番(先野正宏君) これらもしっかり市長の公約の大事な部分と思っています。

長門市議会 2019-09-18 09月18日-02号

1つ目の柱でございます集落機能再生事業につきましては、過疎化高齢化の進行により、弱体化しつつある集落機能再生を目指し、単独の自治会では解決が困難な様々な地域課題について、既存の枠組みを超えた複数自治会での新たな地域コミュニティ組織となる地域協働体、いわゆるまちづくり協議会を設立し、行政との協働により、地域課題解決地域活性化に主体的に取り組んで頂くものであります。

周南市議会 2019-09-04 09月04日-02号

次に、支援センター運営状況課題についてですが、市民センターへ移行して1年5カ月が経過する中、中央地区市民センターでは、地区コミュニティー組織駐車場を活用して定期的に朝市を開催されているほか、夜市地区湯野地区では、地域からの呼びかけにより、市民センター敷地内で移動販売が試みられるなど、新たな活用が始まっています。 

萩市議会 2019-06-25 06月25日-04号

議員から御質問いただきました三見地区のぐるっとバスについてでございますが、公共交通の担い手が不足する状況の中で、自宅から目的地までの移動を支えるためには三見地区のように交通事業者の手が届きにくい域内交通コミュニティ組織等が主体的に担う取り組みは先進的でございまして、他の地域等においても取り組まれる際にはぜひ参考にしていただきたいモデルとしてとらえているところでございます。 

山陽小野田市議会 2019-02-28 02月28日-02号

さらに、その校区の自主性、主体性を基本とした住民参加によります連帯意識高揚目的といたしました、地域コミュニティー組織であります、ふるさとづくり協議会の存亡にもつながってきております。小学校保育園から出ている組織団体を見てみますと、校長、園長、PTA、子供会、スポ少、父母の会、保育園育児会など、児童生徒地域で育み支えてきた、ふるさとづくり協議会組織の崩壊でもあります。